2015年度の富士山開山期間が以下の通りに決まりました。これは正式決定ではないと思うので、今後、両県で見直しが行われる可能性があります。
- 吉田ルート
- 7月1日(水)~9月14日(月)
- 須走・御殿場・富士宮ルート
- 7月10日(金)~9月10日(木)
2015年度の富士山開山期間が以下の通りに決まりました。これは正式決定ではないと思うので、今後、両県で見直しが行われる可能性があります。
10月16日に、富士山が初冠雪したと気象庁より発表されました。
実際には、昨日の15日時点でうっすらと雪が積もっているのが一般市民により報告されていましたが、甲府地方気象台の観測員が目視で確認しなければ公式記録とはなりません。昨日は雲に遮られて見られなかったということですね。
山梨県富士河口湖町・鳴沢村・富士吉田市で出荷制限 (image from テクノコ)
小山町・御殿場市・裾野市・富士市・富士宮市で出荷制限 (image from テクノコ)
山梨・静岡両県で、10月初旬に野生きのこに対する放射性物質の検査が行われました。福島原発事故から3年以上経ちますが、富士山山麓では未だに基準値の100Bq/kgを超える放射性セシウムが検出されています。これらの地域では既に出荷制限が行われており(今回裾野市を追加)、今回の検査結果により継続という判断が下されたということになります。
但し、この出荷制限に強制力はなく、あくまで『自粛の要請』という実効性の薄いものです。野生きのこの流通量は多くは無いにしても、加工や調理されれば消費者には見分けがつきません。このような曖昧な対応を行っているから、風評被害も消えないのではないでしょうか。
なお、路地ものは別として、ハウスなど施設内で栽培されているきのこについては、基準値を超えるものが流通することは無いものと思われます。
静岡県で梅雨明けしたと発表されました。静岡県側の登山道は、須走口、御殿場口、富士宮口です。
「梅雨明け十日」と言われるように向こう一週間の晴天が見込まれていますが、「梅雨明けしたとみられる」とあるように、梅雨明けしたかどうかは、後から「どうやらあのころに梅雨明けしていたらしい」とされることもあるように、曖昧なものです。所謂、「梅雨の戻り」などもあり得ますので、油断無く天気予報を確認して計画を立てましょう。
富士山5合目に通じる、静岡県側の3県道(ふじあざみライン・富士山スカイライン太郎坊線・同登山区間)の通行止め解除予定日が発表されました。
3県道ともに4月25日(金)の午前11時に解除される予定です。但し、5合目より上にはまだ雪が残っており、山頂までの登山道は依然通行止めです。
5合目から下のハイキングコースであれば通行出来ますが、雪の影響で登山道が荒れたままになっており、場所によっては斜面が崩れていたり、倒木が道を塞いでいる可能性もあります。充分にご注意の上、無理の無い登山をお願いいたします。
山梨県側の5合目アクセス道路である富士スバルラインの4合目上部で、大規模な雪崩が起きていたことが3月14日の午前に確認されました。
幸いなことに、2月の降雪が多かった影響で1合目から上は通行止めとなっていたため、巻き込まれた車や怪我人などはいない模様です。
大沢駐車場の上は、写真でも分かるように樹木が生い茂っていて通常雪崩が起きにくいと考えられますが、ここから少し登ると森林限界を超えて樹木も無くなり、谷に沿って大規模な「スラッシュ雪崩」になりやすいようです。
写真では逆光で分かりにくいですが、この辺りは人の手も入っておらず、間伐も行われていないために樹木が隙間無く生い茂り、一本一本が細くて根も浅いので雪崩の圧力に耐え切れなかったのでしょう。
写真は、2013年6月24日の御中道です。こちらもスラッシュ雪崩にやられて根こそぎ倒されています。
折れた木の断面を見ても、それほど日数は経っていないことが分かります。雪崩れて来た雪はほとんど消えていることから、恐らく5月末あたりに雪崩が起きたのでしょう。
この時期まで、富士山の5合目から上では、降雪や雪崩があるということです。
■2014年(平成26年)マイカー規制期間
今年のふじあざみラインのマイカー規制期間は40日間となり、昨年より3日増えています。
なお、規制開始時間、終了時間ともに、昨年の午後5時から、正午12時に変更されていますので、お間違えの無いようにお気をつけください。
・7月11日(金)12:00 ~ 7月13日(日)12:00
・7月18日(金)12:00 ~ 7月21日(月)12:00
・7月25日(金)12:00 ~ 7月27日(日)12:00
・8月 1日(金)12:00 ~ 8月24日(日)12:00
・8月29日(金)12:00 ~ 8月31日(日)12:00
・9月 5日(金)12:00 ~ 9月 7日(日)12:00
■2014年(平成26年)マイカー規制期間
今年の富士山スカイライン(登山区間)のマイカー規制期間は連続63日間となり、昨年より11日増えています。
・7月10日(木)17:00 ~ 9月10日(水)17:00
今年4月の消費税アップに伴い、吉田ルート登山口へのアクセス道路、富士スバルラインで通行量が値上げされます。
普通車以下は、40~60円と消費税分だけの値上げですが、キリがいいところで100円アップでもいいと思うのは私だけでしょうか?
意外と知られていないと思いますが、富士スバルラインは近年、赤字を記録しています。それもそのはず、書き入れ時の7~8月がマイカー規制によって大きな減収になっているからです。
富士スバルラインの道路を鉄道に置き換えようという意見も出るなど、世界遺産を機に転換期を迎えているのかも知れません。
「富士山で道迷いなんてする人は居ない」などと嘯く人もいますが、下山のときに道を間違える人はかなり居るようです。
地図も持たない、標識も確認しない、どこの登山口から登ってるかも覚えてないというような人は、ほっておけばいい・・・というわけにもいかないのでしょう。実際に、道間違いは外国の人が多いといいますし、外国語の地図なんて儲けが出ないから作られていないでしょうしね。
でも、変更した結果、須走ルートの登山者が吉田ルート側に間違って下りてしまっては、本末転倒ですね。
私たち登山者の安全を守ってくれている、山岳救助隊の皆さんが、冬期雪上訓練を行っています。
山岳救助隊は、冬の遭難で話題にのぼることが多いですが、当然夏の登山シーズンも活動されています。
毎年、雪や洗掘(せんくつ:雪解け水などで地面に溝が掘られること)で荒れた登山道を整備してくれている関係者の方々と共に、安全な富士登山を支えている陰の功労者です。私たちは、彼らに対する感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。そして、事故を起こさないように、登山道を荒らさないように、それが私たちに出来ることではないでしょうか?